一般質問の内容と発言順序/議会運営委員会

日野町議会は午前9時より議会運営委員会を開催し、通告のあった13議員からの一般質問と配布資料の内容を確認し、すべての質問と資料を承認することといたしました。

また、前回の議会運営委員会後に提出のあった請願1件、意見書2件についても、その写しを委員に配布いたしました。

12月定例会の一般質問は12月12日(木)と13日(金)の2日間に渡って行われます。私は全体の最終発言者として13日(金)の午後4時半頃より質問に登壇する予定です。質問内容は次の2項目です。

①学校給食の無償化に向けた取組みとその財源確保について

②国道307号の渋滞緩和と安全対策に向け、中在寺~必佐地区を結ぶ路線の整備を望む

一般質問は「日野町議会インターネット中継」でもネット配信されますし、議会だよりでも要点が紹介されますが、ご都合がつきましたら、ぜひ議会に傍聴にお越しくださいませ。

議場の雰囲気や、議員の質問に向き合う執行側の姿勢、各議員の態度や資質など、現場で無ければ分からない部分にも触れていただくことができます。

議場への皆様のお越しをお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました