ごとう勇樹活動リポート 西大路小学校6年生発表会・骨髄バンクドナー登録会in草津市役所 午前中、日野町立西大路小学校6年生さんたちが議場にて「未来の日野町」についての提案発表をされ、10人の議員が見学させていただきました。空き家の活用、災害対策、保育・教育対策、チョイソコ(乗り合いタクシー)の活用、町内へのテーマパーク設置・・... 2025.02.28 ごとう勇樹活動リポート地域交流教育行政日野町役場日野町議会骨髄バンク
ごとう勇樹活動リポート 議会運営委員会 日野町議会は午前9時より議会運営委員会を開催し、13議員より通告のあった一般質問について内容を審査し、一部議員について質問内容の表現方法等の修正はありましたが全件について質問を承認いたしました。3月議会の一般質問は3月10日(月)、11日(... 2025.02.27 ごとう勇樹活動リポート
ごとう勇樹活動リポート 3月議会一般質問通告書を提出 午前中、3月議会一般質問の通告書を提出しました。今回の質問内容は以下の2項目です。①日野町文化財保存活用地域計画の今後の取り組みについて②県道西明寺安部居線改良工事第二工区の進捗について午後1時半からは近江日野商人ふるさと館(旧山中正吉邸)... 2025.02.26 ごとう勇樹活動リポート日野町の文化・芸術日野町議会
ごとう勇樹活動リポート 議会運営委員会 日野町議会は午前9時より3月定例会に向けた第1回目の議会運営委員会を開催し、町長より提案のあった町道路線の認定1件、条例制定等16件(制定4件、改正12件)、補正予算6件、当初予算7件の計28件と、専決処分の報告2件について協議し、全案件の... 2025.02.25 ごとう勇樹活動リポート日野町議会骨髄バンク
ごとう勇樹活動リポート 日野町文化財保存活用地域計画完成記念フォーラム 午後1時半より日野町民会館わたむきホール虹ふれあいホールにて日野町文化財保存活用地域計画完成記念フォーラム「文化財 x X(エックス)歴史まちづくりの可能性」が開催され、出席しました。日野町では日野の“たから”である文化財を次世代へ継承し、... 2025.02.24 ごとう勇樹活動リポート日野町の文化・芸術
ときどき日記 田舎体験民泊授業の中学2年生さんが、また来てくれました! 2月22日~23日、以前に田舎体験学習で民泊に来てくれた中2の女の子二人が泊まりに来てくれました!羽釜でご飯を炊きたい、鹿肉を食べたいとのご希望だったので、雪の中、みんなで羽釜を使って薪でご飯を炊き、鹿肉のハンバーグと竜田揚げ、猪肉の牡丹汁... 2025.02.23 ときどき日記
ごとう勇樹活動リポート 骨髄バンクドナー登録会in甲賀合同庁舎 滋賀県甲賀合同庁舎での献血&骨髄バンクドナー登録会でした。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!骨髄バンクは、白血病をはじめとする血液疾患のため骨髄移植などの造血幹細胞移植が必要な患者さんと、それを提供するドナーをつなぐ公的事業です... 2025.02.19 ごとう勇樹活動リポート骨髄バンク
ごとう勇樹活動リポート 東近江行政組合議会代表者会議 3月3日に開催される東近江行政組合議会定例会に向けた代表者会議が開催され、議長として出席いたしました。今定例会には条例改正4件、補正予算2件、新年度予算2件の合計8件が提出されることになっており、これらについての協議を行いました。なお、今回... 2025.02.17 ごとう勇樹活動リポート東近江行政組合議会
ときどき日記 ニホンザルの群れが! 自宅前は車1台が通れる幅の町道を挟んで山林斜面になっており、崩落防止の擁壁があります。今日はその擁壁の上にニホンザルが十数匹も!見ている分には可愛いのですが、農業への獣害を考えると困ったものです。 2025.02.16 ときどき日記獣害対策