日野祭曳山囃子方交流会の総会

13時30分より日野祭曳山囃子方交流会の総会が南大窪町会議所にて開催され、家内と出席させていただきました。
令和6年度は日野祭囃子の演奏活動などに、のべ28回出演させていただき、また蒲生氏郷公のご縁で参加させていただいている福島県会津若松市のあいず祭などや例会、練習会などを合わせると45回の活動となりました。
今年度はこれらの活動に加え、近江日野商人でのご縁がある群馬県桐生市からもお声掛けをいただき、11月にはこちらでも親善訪問演奏をさせていただく予定です。

総会の第2部では近江日野商人ふるさと館(旧山中正吉邸)の岡井館長に、日野曳山祭の国の重要無形民俗文化財認定を目指す「日野祭総合調査」実施に向けての講演をしていただき、大変充実した時間を共有させていただきました。
日野町では昨年12月に日野町文化財保存活用地域計画が文化庁の認定を受けることができ、将来に向けての文化財継承に大きな一歩を踏み出すことができました。
これからも地域の皆さんと力を合わせ、町民まるごと学芸員の町と呼ばれるよう頑張っていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました