ときどき日記

狂犬病予防接種に行きました

今朝は東桜谷公民館にて狂犬病の予防接種が行われ、我が家の愛犬2匹(屋久島犬・ブリタニースパニエル)を家内に手伝ってもらい連れて行きました。猟に出られると勘違いしているようで、帰宅して軽トラから降ろしても、すぐにまた荷台に飛び乗ってしまい、困...
ときどき日記

鳥居平区の引継ぎ総集会

地元・鳥居平区の引継ぎ総集会が開かれ、出席いたしました。限界集落となって久しい当区では、農業や集落機能の維持がますます深刻な状況になってきています。総務省が主体となって進める農村RMO(農村型地域運営組織)への取り組みも、近隣集落と一体とな...
日野町議会

議員懇談会(第2回)が開催されました

日野町議会では本日、議員全員懇談会を開催し、5月15日に開催される臨時会(初議会)に向けた協議お行いました。また、町長提案として提出される一般会計および企業会計の補正予算について、執行側より概要の説明を受けました。今回提出される補正予算の議...
ときどき日記

東寺さんにお参りに行きました

家内と京都の東寺さんにお参りに行ってきました。初夏を思わせる清々しい陽気で、道中の新緑も楽しませていただくことができました。マスク非着用の参拝者さんが増え、駐車場には修学旅行生さんが乗ったバスもたくさん止まっており、少しずつコロナ前の日常が...
地域活動

東桜谷地区人権啓発推進協議会総会/東桜谷地区社会福祉協議会総会

東桜谷地区人権啓発推進協議会(人推協)の総会が開催され、理事として出席いたしました。また、同地区社会福祉協議会の総会も本日開催され、出席いたしました。両協議会とも令和5年度の初総会となり、各字から新役員さんが出席され、新年度の活動予定、予算...
日野町議会

議員代表者会議(第二回)

日野町議会は午前中、第二回目の世話人会議が開催され、出席いたしました。5月15日に開催される初議会に向け、各委員会などについて大まかな枠組みを協議いたしました。
ときどき日記

奥師区の焼肉パーティに呼んでいただきました

地元東桜谷・奥師区の焼肉パーティにご招待いただき、とっても楽しく美味しい時間を過ごさせていただきました。以前は毎年呼んでいただいていたのですが、コロナ禍の中断を挟んで4年ぶりとなります。こうして皆さんとの繋がりを実感できる機会が少しずつ増え...
ときどき日記

お米のケーキ

家内と近江八幡市のJAグリーン近江ファーアーズマーケット「きてか~な」へ、商品の搬入に行ってきました。有り難いことに最近は2~3日おきに出荷に行かせていただいています。家内が持ち込ませていただいているのは、我が家のお米(ケーキ用ではなく、普...
ときどき日記

愛車のお手入れ

今日は久しぶりに何か月ぶりかの自分時間を持たせていただきました。毎日の足として活躍してくれている大好きな愛車は、すでに16万キロを超えていますが、半年ごとにキッチリとディーラーで点検整備をしてもらっているので、駆動系や足回りは全く不具合があ...
ごとう勇樹活動リポート

4年ぶり本格開催の日野祭

4年ぶりに本格開催となった日野祭が、馬見岡綿向神社境内で盛大に開催されました。850年以上の歴史を持つ日野祭ですが、町内に現存ずる16基の曳山のうち、今回は14基が参加。晴天に恵まれ驚くほどの人出で賑わいました。私は小寺裕雄衆議院議員、小鑓...