日野町議会

予算特別委員会/産業建設常任委員会

日野町議会は本日午前中に予算特別委員会、午後には産業建設常任委員会を開催いたしました。 両委員会とも付託議案に対し慎重審議を行った後、討論はなく採決では全委員一致にて可決すべきと決しました。 私からは今議会で提案された町道西大路鎌掛線改良工...
ときどき日記

道路愛護事業の草刈りを実施

鳥居平農業組合と世代をつなぐ農村まるごと保全委員会の合同で、道路愛護作業を行い、県道中里山上日野線周辺に繁茂する雑草を刈りました。 日野町の農村集落では少子高齢化や人口減少が進んでおり、先日の一般質問での執行側の答弁では、昨年度だけでも4つ...
ときどき日記

海外の自治体職員が日野祭囃子を体験

中国、韓国、ペルー、マレーシア、ネパールの自治体職員11名が日本の文化・歴史研究の一環として日野町を訪問され、近江日野商人ふるさと館にて日野祭曳山囃子方交流会の皆さんの演奏を鑑賞されました。 鑑賞後は太鼓や鐘などの演奏体験もあり、皆さん大変...
地域交流

令和6年度日野文化懇談会総会・記念講演

午後1時半より日野公民館にて令和6年度日野文化懇談会総会・記念講演が開催され、出席いたしました。 滋賀県立琵琶湖博物館特別研究員の藤岡康弘氏による講演では、異動する湖、琵琶湖の成り立ちに大変驚きました。 日野町では文化庁の認定を目指し令和4...
政治活動

堀江かずひろ後援会事務所開所式

午前10時より、日野町松尾にて堀江かずひろ後援会事務所の開所式が開催され、出席いたしました。 36歳の若さで日野町長に当選され、早や4年。マニフェストに掲げた11もの項目のほぼすべてを達成または取り組み中の、堀江かずひろ町長。 これからも若...
日野町議会

6月議会一般質問

日野町議会は本日、一般質問の2日目を行い、私・後藤は最終登壇者として発言させていただきました。 私の質問項目は次の2件です。 ①中山間地の農業経営と農村集落の保全について ②空家対策と移住定住促進について ①ではコメの供給ひっ迫問題について...
日野町議会

6月議会の質疑(本会議)

日野町議会は午前8時30分より議会運営委員会を開催し、執行側からの追加提案について協議し、これを了承しました。 続いて開催された議員全員協議会にて議会運営委員会の委員長報告をさせていただき、9時25分より本会議が開催されました。 本日の午前...
日野町議会

明日は本会議の質疑に立ちます

日野町議会は明日、午前9時より本会議を開き、提出議案に対する質疑を行い、私・後藤も質疑に立ちます。 また、午後は4人の議員による一般質問を行います。 ぜひ傍聴にお越しくださいませ。また、質疑、一般質問の模様はインターネットでも配信されます。...
日野町議会

一般質問に向けた各課との協議など

東桜谷地域の住民さんからいただいていた案件でご自宅を訪問した後、役場企画振興課へ向かい、町内企業さんが取り組まれる人権学習会を「広報ひの」へ掲載していただきたい旨、ご相談させていただきました。 いったん帰宅後、再び役場に向かい、農林課、建設...
地域交流

桜谷小学校創立150周年式典

日野町立桜谷小学校創立150周年式典が開催され、堀江町長、安田教育長、中西副議長らと来賓出席させていただきました。 明治7年創立の本校は、昭和57年に現在の場所(佐久良)に統合校舎が竣工し移転。以来、地域の方々のご尽力により裏山にビオトープ...