ときどき日記

ときどき日記

蒲生氏郷公顕彰会総会

日野町出身の戦国武将である蒲生氏郷公。その氏郷公を称える蒲生氏郷公顕彰会の総会が本日、日野町立日野公民館で開催され、会員の皆さんと出席しました。 昨年、一昨年とコロナ禍により中止となったため、3年ぶりの開催でした。 総会の後は、教育委員会の...
ときどき日記

自宅前の桜が満開です

議員事務所兼自宅前は、町道を隔ててすぐに山となっています。 いま、自宅前の桜(ソメイヨシノ)が満開を迎えています。 散った花弁が風に舞い、一日中桜吹雪が楽しめます。
ときどき日記

日枝神社で南山王祭

暖かい日差しと抜けるような青空の下、日野町大窪の日枝神社で南山王祭が執り行われました。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、今年も神事のみの開催でした。 私の地元・鳥居平からは、綿向神社宮商社楽人座が雅楽演奏を受け持たせていただい...
ときどき日記

第四回 日野祭囃子共演会

第四回日野祭囃子共演会が3年ぶりに日野町民会館わたむきホール虹で開催され、鑑賞させていただきました。 日野町内には日野祭の曳山が16基あり、各町内で大切に保管、継承されています。そして、曳山の数だけ日野祭囃子があり、同じ曲名のお囃子でも、町...
ときどき日記

直売所や近隣の道の駅を視察

1991年に実験的に始まった道の駅も、今や全国1,194か所。 近隣の市町には、同一自治体で複数の道の駅を持っているところもあります。 また、道の駅ではなくてもJAなどが農産物の直売所を設置しているところもあり、色々な工夫が見られます。 と...
ときどき日記

地元集落の組汁

午前中、地元・鳥居平区1組の組汁に出席しました。 日野町に移住するまで「組汁」というものを知りませんでした。 毎年年始に区内の各組で各戸の代表者が集まり、組の決まり事や行事について協議したり、区の総集会に向けての要望事項とりまとめを行います...
ときどき日記

東寺に初詣させていただきました

家族で東寺の御影堂に初詣をさせていただきました。 3が日最終日でしたが平日という事もあり、参拝者だけでなく、京都市内の交通も混雑なく、思ったよりもスムーズにお参りさせていただくことができました。 この2年間、世界に未曽有の危機をもたらしてい...
ときどき日記

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 昨年も皆様には大変お世話になりありがとうございました。 2年続いて新型コロナに終始した一年間でありましたが、日野町では25年来の悲願であった地元東桜谷の県道西明寺安部居線改良工事第1工区における、バイパス部...
ときどき日記

本年もありがとうございました

今年もあっという間に大晦日。 10年以上前の農家泊にて我が家に来てくれた女の子のご家族が、毎年届けてくださる出石そばを、今年も年越しにいただきました。ありがとうございます。 その子も、年を明ければ成人式。時が経つのが年々早く感じられます。 ...
ときどき日記

日野町立図書館で「鎌掛ふるさと絵屏風とふるさとかるた展」を鑑賞しました

午後、妻と日野町立図書館で開催されている「鎌掛ふるさと絵屏風とふるさとかるた展」にお邪魔しました。 ふるさと絵屏風は各地の昔の暮らしや、行事、ならわしなどを、絵屏風として後世に残していこうとの思いで、地域の方々が子どもからお年寄りまで、昔の...