ときどき日記 日野駅舎なないろ 一日店主 家内と一緒に日野駅舎なないろの一日店主を務めさせていただき、日野町猟友会・獣肉解体精肉施設「獣美恵堂(じびえどう)」のお肉を使った鹿肉カレーや猪ぼたん汁を販売させていただきました。中山間地域の農業では獣害が深刻な問題となっています。日野町で... 2023.01.28 ときどき日記地域おこし・まちおこし地域交流獣害対策
ときどき日記 猟銃の照合検査 午前中、年1回の猟銃の照合検査があり、ショットガン2丁を東近江警察署の生活安全課に持参しました。昨年までは3丁あったのですが、1丁を知人に譲りましたので、3階までの階段が少し楽でした。日野町では昨年はCSF(豚熱)の感染拡大によってイノシシ... 2022.04.22 ときどき日記地域活動獣害対策議員活動
住民相談 中山間地農業の今後についての意見交換会 日野町内の中山間地で農業をしていらっしゃる方からご要望をいただき、小寺ひろお内閣府大臣政務官、杉浦和人日野町議会議長とともに、意見交換会を開催していただきました。離農される方の増加、後継者問題、獣害など様々な課題が山積する日野町の農業ですが... 2022.02.23 住民相談住民要望地域活動獣害対策
地域活動 銃砲等所持許可証の更新に行ってきました 午後、東近江警察署に銃砲等所持許可証の更新手続きに行ってきました。日野町はニホンジカ、イノシシ、ニホンザル等の獣害が多く、毎年農業への被害が多数報告されています。特にニホンジカは長年保護の対象となってきた間、頭数が激増しており、その被害は増... 2021.03.29 地域活動獣害対策