日野町役場

ごとう勇樹活動リポート

南比都佐小学校6年生の議会見学

今日も35度を超える猛暑日でしたね。今年の夏は長くなるそうです。暑さ対策をしっかりしていただき、熱中症などに気を付けて過ごしてくださいね!午前中、南比都佐小学校6年生さんたちと、先週木曜日に雨で見学に来られなかった日野小学校6年生さんの1組...
ごとう勇樹活動リポート

桜谷小学校6年生の議会見学

午前9時45分より、桜谷小学校の6年生さんが議会見学にお越しになり、議会の仕組みや町の予算、条例などについて説明をさせていただき、児童の皆さんからの質問にもお答えしました。演壇より「日野町が大好きな人は?」とお尋ねすると、議員席に座っている...
ごとう勇樹活動リポート

日野小学校6年生の議会見学

午前9時30分より日野町立日野小学校6年生さんたちを議場にお迎えし、議会見学会を開催いたしました。児童の皆さんに議会のしくみや予算、条例、選挙などについて説明させていただき、議員控室や議長室、委員会室などもご案内しました。委員会室では議員に...
ごとう勇樹活動リポート

西大路小学校6年生発表会・骨髄バンクドナー登録会in草津市役所

午前中、日野町立西大路小学校6年生さんたちが議場にて「未来の日野町」についての提案発表をされ、10人の議員が見学させていただきました。空き家の活用、災害対策、保育・教育対策、チョイソコ(乗り合いタクシー)の活用、町内へのテーマパーク設置・・...
ごとう勇樹活動リポート

県道西明寺安部居線改良促進期成同盟会の協議

日枝神社さん社務所での雅楽演奏から帰宅後、日野町役場で県道西明寺安部居線改良促進期成同盟会の協議を行いました。出席者は第二工区現地地元である安部居区の区長さんと道路委員さん、県東近江土木事務所、町建設計画課、同盟会副会長の加藤議員、高橋議員...
ごとう勇樹活動リポート

必佐小学校6年生の議場見学

日野町立必佐小学校の6年生46人の皆さんが議場見学に来てくださいました。「なぜ議長や副議長になろうと思ったのですか?」「日野町が抱える一番の課題は何ですか?」「南海トラフ地震が心配されていますが、日野町の対策は十分ですか?」大人顔負けの鋭い...
ごとう勇樹活動リポート

氏郷まつり楽市楽座にて骨髄バンクドナー登録会

日野町役場駐車場にて氏郷まつり楽市楽座2024が開催されました。今年度から1日のみの開催となりましたが、大勢の皆さんがご来場くださり、賑やかで楽しいひと時を過ごさせていただきました。私は役場正面玄関での献血会場にて併催された滋賀骨髄献血の和...
ときどき日記

堀江和博日野町長に骨髄ドナー適合通知が来ました!

8月20日の献血時に骨髄バンクドナー登録をしてくださった堀江和博日野町長のもとに、ショートメールでドナー適合通知が届いたそうです!登録完了通知が届いてから2か月も経過していないので、驚いています!堀江町長、本当にありがとうございます!骨髄バ...
ごとう勇樹活動リポート

東近江行政組合議会代表者会議に向けた事前協議

午前中、9月5日に開催される東近江行政組合議会代表者会議に向けての事前協議に小西副議長と共に出席しました。当日の進行概要に目を通し確認し、口述書の語句用法を修正依頼した他に不備は見つからず、提出予定書類を了承しました。午後は日野町役場に向か...
ごとう勇樹活動リポート

議会運営委員会/住民要望対応

午前9時より9月定例会に向けた第1回目の議会運営委員会を開催しました。9月定例会は9月2日(月)~27日(金)までの26日間を会期として開催いたします。執行側からの提出議案は人事案件4件、条例制定1件、条例一部改正2件、補正予算3件、決算認...