ごとう勇樹活動リポート 東近江行政組合本部出初式 東近江行政組合本部の出初式が近江八幡消防署で挙行され、同組合議会議長として出席し、祝辞を述べさせていただきました。昨年元日に発災した能登半島地震、また9月の奥能登豪雨災害には東近江行政組合からも災害救助隊が現地に駆けつけ、救助や復旧作業に従... 2025.01.07 ごとう勇樹活動リポート地域活動地域行事地域防災東近江行政組合議会
ごとう勇樹活動リポート 12月定例会が開会 日野町議会は本日12月定例会が開会されました。会期は12月25日までの24日間となっています。今定例会には、専決処分について1件、条例一部改正3件、補正予算4件の合計8件と、専決処分の報告が2件提出されています。12月12日(木)は議場にて... 2024.12.02 ごとう勇樹活動リポート地域防災日野町議会東近江行政組合議会
ごとう勇樹活動リポート 鳥居平区、小型消防ポンプ入魂式 昨夜は地元鳥居平区の役員と組長が集まり、町民運動会の出場選手を決めました。昨年からは午前中のみの開催となり、寂しさもありますが、この先も続いていくよう願っています。今朝は10時より、6月議会の補正予算にて補助金が議決され、鳥居平区に新しく配... 2024.09.22 ごとう勇樹活動リポートときどき日記地域活動地域防災
ごとう勇樹活動リポート 東近江行政組合議会代表者会議に向けた事前協議 午前中、9月5日に開催される東近江行政組合議会代表者会議に向けての事前協議に小西副議長と共に出席しました。当日の進行概要に目を通し確認し、口述書の語句用法を修正依頼した他に不備は見つからず、提出予定書類を了承しました。午後は日野町役場に向か... 2024.09.03 ごとう勇樹活動リポート地域防災日野町役場日野町議会
地域防災 東近江行政組合議会 事前協議 7月1日に開催される東近江行政組合議会代表者会議に向けての事前協議が行われ、小西副議長と共に、議長として出席いたしました。会議では今回提出される予定の議案や報告事項について確認を行い、進行などについて協議いたしました。協議が終わり行政組合の... 2024.06.28 地域防災
地域活動 日野町議会6月定例会が開会 早朝5時より日野町消防団第2分団のポンプ操法訓練に激励訪問させていただきました。皆さんの凛とした訓練風景に身が引き締まる感がありました。どうぞお怪我の無いよう、訓練に励んでください。8時45分から議員控室にて議員全員協議会を開催した後、9時... 2024.06.03 地域活動地域防災日野町議会
地域防災 東近江行政組合議会・議長に就任 東近江行政組合議会にて、議員全員協議会および令和6年第1回定例会が開催され、令和6年当初予算2件、補正予算2件、条例改正3件の計7件が審議され、全議案とも全員一致にて可決されました。また追加議案として正副議長の選挙および管理者、監査委員の選... 2024.03.06 地域防災
地域防災 消防団火災防御訓練・農政フォーラム 午前7時より日野町消防団第2分団の火災防御訓練が佐久良地先で行われ、来賓出席させていただきました。昨夜からの冷え込みで霜が降りて真っ白な地面の中、団員の皆さんのキビキビとした動作に、地域安全に掛ける熱い思いが伝わってきました。団員の皆さんは... 2024.03.03 地域防災農林業
地域活動 日野町防災学習会 午後7時より日野公民館で開催された日野町防災学習会に出席させていただきました。今回は平成29年北九州北部豪雨をきっかけに、福岡県朝倉市で災害ボランティア団体を設立して活動されている平川文さんによる「まさかを意識できる地域の強さ」と題した講演... 2024.02.24 地域活動地域防災議員研修
地域防災 東近江行政組合議会代表者会議に向けた事前協議 2月14日に開催される東近江行政組合議会代表者会議に向けた事前協議があり、副議長として出席いたしました。3月に開催される定例会では当初予算の審議に加え、補正予算の審議も行われる予定です。協議終了後は議会事務局と諸般のの打ち合わせ等を行い、本... 2024.02.07 地域防災