地域交流 日野少年少女合唱団・定期演奏会 日野少年少女合唱団の定期演奏会にご招待いただき、日野町民会館わたむきホール虹に伺いました。手話を交えた合唱などもあり、透き通った本当に素晴らしい歌声を楽しませていただきました。地域住民さんからいただいている要望事項の現地確認に向かうため、中... 2023.06.04 地域交流地域活動地域行事
地域交流 新しい交通安全幟旗を作りました 消防団のポン操訓練激励の後、新しく作った桜谷小学校・通学路の幟旗をもって中之郷交差点に立たせていただきました。皆様、今日も一日安全運転でお願いいたします! 2023.05.31 地域交流地域活動
地域交流 今日からポン操訓練が始まりました 今朝5時より日野町消防団第二分団のポンプ操法訓練が開始され、激励に伺いました。新たな団員さんもいらっしゃるので、本日は放水訓練等はありませんでしたが、昨年の県大会でも優勝された日野町の第二分団ですから、今後の訓練を拝見するのが楽しみです。く... 2023.05.31 地域交流地域活動
ときどき日記 なないろ出店 日野駅観光交流施設「なないろ」にて、3か月ぶりに家内のごとうやが一日店長を務めさせていただきました。いつもの定番、日野天然鹿カレーに加え、今回はお米のホワイトソースで作ったクリームシチューも登場。おかげさまでカレーもシチューも完売させていた... 2023.05.27 ときどき日記地域交流地域活動
地域交流 ”日野のたから”大発掘!!ワークショップin東桜谷 東桜谷公民館にて「”日野のたから”大発掘!!ワークショップ」が開催され、家内と一緒に参加させていただきました。40人を目安に募集されましたが、本日の参加者は51人となり、まさに「町民みんなが学芸員」の合言葉通り、地域の皆さんの歴史文化に対す... 2023.05.20 地域交流地域活動
地域交流 中之郷交差点で交通立ち番 今朝は東桜谷・中之郷交差点にて、町役場・商工観光課長と交通立ち番をさせていただきました。年々、登校児童の数が減少してきていますが、子どもたちの笑顔や元気な挨拶に触れると、私たちも元気を分けてもらったように思えます! 2023.05.16 地域交流地域活動
ときどき日記 奥師区の焼肉パーティに呼んでいただきました 地元東桜谷・奥師区の焼肉パーティにご招待いただき、とっても楽しく美味しい時間を過ごさせていただきました。以前は毎年呼んでいただいていたのですが、コロナ禍の中断を挟んで4年ぶりとなります。こうして皆さんとの繋がりを実感できる機会が少しずつ増え... 2023.05.06 ときどき日記地域交流地域活動
ごとう勇樹活動リポート 4年ぶり本格開催の日野祭 4年ぶりに本格開催となった日野祭が、馬見岡綿向神社境内で盛大に開催されました。850年以上の歴史を持つ日野祭ですが、町内に現存ずる16基の曳山のうち、今回は14基が参加。晴天に恵まれ驚くほどの人出で賑わいました。私は小寺裕雄衆議院議員、小鑓... 2023.05.03 ごとう勇樹活動リポートときどき日記地域交流地域行事多文化共生社会
ときどき日記 南山王祭開催。4年ぶりにほい幟奉納 日枝神社で南山王祭が開催され、お邪魔しました。コロナ禍による縮小開催が続いていたため、皆さんの輝く笑顔と久しぶりに出会うことができました。4年ぶりに奉納された「ほい幟」の下で、ごちそうを食べて笑い声がこだまする。少しずつ日常が戻ってきている... 2023.04.04 ときどき日記地域交流地域行事多文化共生社会日野町の文化・芸術
地域交流 西大路小学校6年生「未来の日野町」プレゼン発表 日野町立西大路小学校6年生の皆さんが議場に訪れ、「未来の日野町」プレゼンテーションをしてくださいました。各グループとも日野町の課題、その要因、解決案などを議員の一般質問にも勝るとも劣らないプレゼンで驚きました。私が小学生のころを思い出すと、... 2023.03.02 地域交流教育行政日野町役場日野町議会