ごとう勇樹活動リポート 骨髄バンク・ドナー登録会inフレンドマート志津東草津店 骨髄バンク・ドナー登録会を、日赤さんの献血会と併催にて、フレンドマート志津東草津店さんで開催させていただきました。終日強風が吹き、午後は雨脚も強くなったため、その対策に追われましたが、それでも献血やドナー登録に何人もの方にお越しいただけまし... 2024.12.08 ごとう勇樹活動リポートときどき日記骨髄バンク
ごとう勇樹活動リポート 滋賀骨髄献血の和を広げる会の忘年会 骨髄バンクボランティア「滋賀骨髄献血の和を広げる会」の忘年会でした。皆さんお仕事やご家庭のご都合などがありますので、集えたのは11名でしたが、和気あいあいとした雰囲気の中、親睦を深めることができました年末までにはまだドナー登録会や語りべ講演... 2024.12.06 ごとう勇樹活動リポートときどき日記骨髄バンク
ごとう勇樹活動リポート 「広報ひの」の町長コラムに堀江町長が骨髄移植ドナー候補選定を寄稿されました 日野町行政が発行し、町内に全戸配布される「広報ひの」12月号の町長コラム”青雲之志”に、堀江和博町長が、骨髄提供のドナー候補者に選ばれたことを書いてくださいました。堀江町長は2021年に滋賀骨髄献血の和を広げる会より、町としてドナー移植助成... 2024.12.03 ごとう勇樹活動リポートときどき日記骨髄バンク
ときどき日記 三重縣護國神社さんへ 雅楽練習日につき三重縣護國神社さんへ。境内は七五三詣りのご家族連れで賑わっていました。少し足を延ばし河芸漁港に行ってみました。小春日和の穏やかな午後。釣り糸を垂れる人、防波堤の内側で静かに休息する漁船。次回はスケッチブック持参で訪れたくなり... 2024.11.23 ときどき日記日野雅楽会
ときどき日記 雅音会第17回定期演奏会in名古屋市天白文化小劇場 「雅音会」さんの定期演奏会が名古屋市天白文化小劇場で開催され、「日野雅楽会」もお世話になっている「みえ雅楽会」さんからも主宰の別所善彦さんたち数人が参加されましたので、家内と鑑賞させていただきました。第一部の管絃では太食調(たいしきちょう)... 2024.11.17 ときどき日記日野雅楽会
ごとう勇樹活動リポート 鳥居平区敬老会・杣区収穫祭+敬老長寿のお祝い 鳥居平区では10時30分より敬老会が開催され、区役員、福祉会の皆さんと75歳以上の区民さんを会議所にお招きし、ご長寿をお祝いいたしました。また、桜谷交番の駐在さんには特殊詐欺などについてのお話をご講演いただきました。続いて杣区で開催された収... 2024.11.10 ごとう勇樹活動リポートときどき日記地域交流地域活動地域行事
ときどき日記 きてか~なへ出荷に行ってきました 家内と近江八幡市のJAグリーン近江ファーマーズマーケットきてか〜なへ自家栽培のお米で作ったシフォンケーキの出荷に行ってきました。減農薬・低化学肥料の環境こだわり米(キヌヒカリ)を100%使用し、グルテンフリーで仕上げていますので小麦アレルギ... 2024.11.08 ときどき日記地域活動農林業
ときどき日記 雅楽器の工房を訪問 みえ雅楽会の有志4人で京都府福知山市の岡村雅楽器製作所さんを訪問し、笙(鳳笙)の仕組みや、制作工程を学ばせていただきました。近年では煤竹やリードの材料などが入手しにくくなってきていることや、職人の技術を伝承する後継者不足など、様々な問題に直... 2024.11.04 ときどき日記日野町の文化・芸術日野雅楽会
ときどき日記 東桜谷地区文化祭 昨日、今日の2日間に渡り、東桜谷地区文化祭が盛大に開催されました。昨日は生憎の雨でしたが、それでも多くの来場者をお迎えすることができました。今日は打って変わり、汗ばむほどの陽気となり、子どもさんからご高齢者さんまで、たくさんの方が出展されて... 2024.11.03 ときどき日記地域交流地域活動地域行事日野雅楽会
ごとう勇樹活動リポート 鳥居平新田開拓300年祭・町民運動会優勝祝賀会(2度目) 鳥居平会議所にて「鳥居平新田開拓300年祭」と「町民運動会優勝祝賀会」が併せて開催され、出席いたしました。区長さんの挨拶の後、元日野町教育長の奥村薫さんが作成くださった1560年~2024年の鳥居平と新田の歴史を振り返る資料が配布され、奥村... 2024.10.26 ごとう勇樹活動リポートときどき日記地域交流地域活動地域行事日野町の文化・芸術