道路整備

日野町役場

建設計画課で地域要望について協議

本会議と議員全員協議会が終了した後、東桜谷・鳥居平区さんからの要望事項の協議に建設計画課に伺いました。また、4月に住民要望をいただいていた、まちかど感応館駐車場付近の町道側溝改善の件についても伺いました。鳥居平区さんからの要望については、大...
住民相談

損傷していた街路樹の撤去作業完了

一昨日、住民さんよりご相談を受けた日野町役場横、日野ニュースセンターさん北側国道477号歩道の街路樹損傷の件の続報です。役場建設計画課に要望後、早速滋賀県東近江土木事務所さんがご対応してくださり、先ほど現地に再確認に行ってみると、街路樹が撤...
住民相談

日野ニュースセンター北側の通行ご注意を

住民さんより、日野町役場の近く、日野ニュースセンターさん北側、国道477号沿いの歩道に自動車が乗り上げたような痕跡があり、街路樹が傾き、根っこから捲れかかっている状態だとのご連絡がありました。すでに破片により周辺の自動車にも破損の被害が出て...
住民相談

町道の側溝改善要望

選挙期間中に地元住民さんからいただいた町道の側溝改善要望について、現地確認に伺いました。問題となっている地点は、日野まちかど感応館の斜向かいにある町道の側溝部分で、大通りから町道に入った最初の1.5mほどはコンクリートで側溝がふさがっており...
地域活動

名神名阪連絡道路計画説明会

日野町林業センターで名神名阪連絡道路計画の説明会が開催され、出席しました。昨年国より重要物流道路の指定を受けた同計画は、名神高速道路の八日市IC付近から名阪国道の上柘植IC付近を結ぶ約30kmの高規格道路として計画されています。現在、日野町...
日野町議会

決算特別委員会三日目と現地審査

日野町議会は、本日、決算特別委員会の3日目の審査を行いました。午前中は簡易水道、農業集落排水事業の各特別会計、下水道事業会計、水道事業会計の審査を行いました。下水道事業については令和2年度に移行した公営企業会計として、今回が2回目の決算とい...
住民相談

奥師区評議委員会に出席しました

今朝は青空も見え、少し清々しい陽気になってきたと思っていましたら、また雲が広がってきました。秋を迎えてもなかなか気候が安定しませんね。昨夜は東桜谷・奥師区さんの評議委員会に出席させていただき、懸案となっている宮川林道橋復旧について協議させて...
住民要望

奥師地先林道崩落か所の現地確認

9月議会にて早期復旧を求める決議を町議会から町に提出した奥師地先宮川林道橋崩落現場に、奥師区民さん、県、町の職員、正副議長とともに現地確認に向かいました。崩落したのは令和2年3月ですが、その直後から県、町に復旧を求めてきました。県による迅速...
日野町議会

地方創生特別委員会/議会改革特別委員会

日野町議会9月定例会は、本日午前9時より地方創生特別委員会が開催され、町内幹線道路の整備状況、企業誘致の現況、地方創生交付金事業の詳細などについて執行側の説明を受け、意見交換を行いました。私からは、町道奥之池線の第2期工事に向けての近況や国...
日野町議会

産業建設常任委員会

産業建設常任委員会が開催され、出席致しました。今議会では付託された案件は無く、国道307号の交通渋滞の緩和、積雪対策についてと、空き家対策の現状と課題についてを議題として調査研究、執行側との情報共有を行いました。私・後藤からは、次の点につい...