ときどき日記 賀川神社春季例大祭 初夏を思わせる晴れ渡った青空の下、賀川神社さんの春季例大祭が安部居、奥之池、佐久良、鳥居平の4集落の皆さんにより盛大に執り行われました。私の地元・鳥居平からは、警護のお二人を先頭に太鼓、先日みなさんと作った御幣が1列になって賀川神社さんまで... 2025.04.12 ときどき日記地域交流地域行事日野町の文化・芸術
ごとう勇樹活動リポート 桜谷小学校入学式 地元・桜谷小学校で15人の新1年制をお迎えする入学式が挙行され、来賓出席させていただきました。校庭のヤマザクラやソメイヨシノも満開に咲き誇り、新しいお友達を歓迎してくれているようでした。晴れて桜谷小学校の1年生となられた皆さん、また保護者の... 2025.04.09 ごとう勇樹活動リポート地域行事教育行政
ごとう勇樹活動リポート 桜谷小学校卒業式 雪が舞い散る大変寒い日となりましたが、本日3月19日、地元の日野町立桜谷小学校では令和6年度卒業式が挙行され、来賓出席をさせていただきました。桜谷小学校は全校生徒80人の小規模小学校ですが、校舎裏の学校林には地元有志の皆さんと整備したジャン... 2025.03.19 ごとう勇樹活動リポート地域行事教育行政
ときどき日記 鳥居平区・組長お別れ会 昨日3月15日(土)は農政連日野支部長さんがわざわざ自宅までお越しくださり、近況や農業のこと、最近の米価のことなど、2時間半ほどいろいろと膝を突き合わせてお話をしました。今日はは地元鳥居平区の組長お別れ会があり、美味しいお弁当をいただきなが... 2025.03.16 ときどき日記地域交流地域活動地域行事
ごとう勇樹活動リポート 火災防御訓練・人権学習会・村井本町曳山お披露目式 今朝は7時から地元・鳥居平地先で日野町消防団第二分団の火災防御訓練が行われ、来賓出席させていただきました。岩手県の山林火災は5日経過した現在も鎮火していません。滋賀県でも今年に入ってから建物火災等が続き、お亡くなりになった方もあります。空気... 2025.03.02 ごとう勇樹活動リポート地域活動地域行事地域防災日野雅楽会
ごとう勇樹活動リポート 鳥居平区の初集会 午前9時より午後4時まで、地元・鳥居平区の初集会が開かれ、出席いたしました。午前中に令和7年度の役員選挙が行われ、午後1時からは約1時間余り、日野町役場交通環境政策課の職員さんとアイシンさんによる電話予約制乗り合いタクシー「チョイソコ」の説... 2025.01.26 ごとう勇樹活動リポート地域活動地域行事
ごとう勇樹活動リポート 東近江行政組合本部出初式 東近江行政組合本部の出初式が近江八幡消防署で挙行され、同組合議会議長として出席し、祝辞を述べさせていただきました。昨年元日に発災した能登半島地震、また9月の奥能登豪雨災害には東近江行政組合からも災害救助隊が現地に駆けつけ、救助や復旧作業に従... 2025.01.07 ごとう勇樹活動リポート地域活動地域行事地域防災東近江行政組合議会
ときどき日記 山の神様、どんと立て、組汁と続いた一日 早朝より区の皆さんと山の神様参拝。お参りの後は火を囲んでおからとミカンををいただきます。その後は草の根広場に集まり、14日(火)のどんと焼きに向け、どんと立て。今年は例年より二回りほど大きなどんとさんになりました。お昼前からは鳥居平会議所に... 2025.01.05 ときどき日記地域活動地域行事日野町の文化・芸術
ごとう勇樹活動リポート 日野町青少年意見発表大会 日野町民会館わたむきホール虹において「心に響け!伝えたい私の思い2024」と題して青少年意見発表大会が開催され、小中学生、高校生、そして連合青年会の11人の皆さんが、ご自身や、この町への思いなどを熱く語られました。また、今大会では、保育所あ... 2024.11.24 ごとう勇樹活動リポート地域交流地域行事教育行政議員活動
ごとう勇樹活動リポート 鳥居平区敬老会・杣区収穫祭+敬老長寿のお祝い 鳥居平区では10時30分より敬老会が開催され、区役員、福祉会の皆さんと75歳以上の区民さんを会議所にお招きし、ご長寿をお祝いいたしました。また、桜谷交番の駐在さんには特殊詐欺などについてのお話をご講演いただきました。続いて杣区で開催された収... 2024.11.10 ごとう勇樹活動リポートときどき日記地域交流地域活動地域行事