ときどき日記 鳥居平区・組長お別れ会 昨日3月15日(土)は農政連日野支部長さんがわざわざ自宅までお越しくださり、近況や農業のこと、最近の米価のことなど、2時間半ほどいろいろと膝を突き合わせてお話をしました。今日はは地元鳥居平区の組長お別れ会があり、美味しいお弁当をいただきなが... 2025.03.16 ときどき日記地域交流地域活動地域行事
ごとう勇樹活動リポート 火災防御訓練・人権学習会・村井本町曳山お披露目式 今朝は7時から地元・鳥居平地先で日野町消防団第二分団の火災防御訓練が行われ、来賓出席させていただきました。岩手県の山林火災は5日経過した現在も鎮火していません。滋賀県でも今年に入ってから建物火災等が続き、お亡くなりになった方もあります。空気... 2025.03.02 ごとう勇樹活動リポート地域活動地域行事地域防災日野雅楽会
ごとう勇樹活動リポート 鳥居平区の初集会 午前9時より午後4時まで、地元・鳥居平区の初集会が開かれ、出席いたしました。午前中に令和7年度の役員選挙が行われ、午後1時からは約1時間余り、日野町役場交通環境政策課の職員さんとアイシンさんによる電話予約制乗り合いタクシー「チョイソコ」の説... 2025.01.26 ごとう勇樹活動リポート地域活動地域行事
ごとう勇樹活動リポート 県道西明寺安部居線改良促進期成同盟会の協議 日枝神社さん社務所での雅楽演奏から帰宅後、日野町役場で県道西明寺安部居線改良促進期成同盟会の協議を行いました。出席者は第二工区現地地元である安部居区の区長さんと道路委員さん、県東近江土木事務所、町建設計画課、同盟会副会長の加藤議員、高橋議員... 2025.01.24 ごとう勇樹活動リポート住民要望地域活動日野町役場道路整備
ときどき日記 日枝神社で雅楽演奏 日野雅楽会への雅楽演奏の依頼を賜り、午前中、町内の日枝神社社務所にて家内が龍笛演奏をさせていただきました。本当は笙や篳篥などの演奏もできれば良かったのですが、平日の日中は他のメンバーの都合がつかず、過去の演奏会や祭礼等で撮影したものをディス... 2025.01.24 ときどき日記地域交流地域活動日野雅楽会
ごとう勇樹活動リポート 薪ストーブ用の燃料作り お困りごと相談を承った住民さん宅から帰宅後、日が暮れるまでの間に薪作り。暗くなってからはご相談を受けた内容について、ネットで事例を調べています。デスク天板のプリンタ置き場は恐竜に占拠されていますが。 2025.01.18 ごとう勇樹活動リポートときどき日記住民相談地域活動
ごとう勇樹活動リポート 桜谷小学校学童保育さくらんぼ増設施設の見学 東近江行政組合本部の出初式から帰町後、地元の桜谷小学校へ学童保育さくらんぼに増設された新施設を見学に伺いました。可愛い児童たちがお茶をたててくださり、東桜谷公民館長と一緒にいただきました。結構なお手前でした。その後、施設内を見学させていただ... 2025.01.07 ごとう勇樹活動リポート地域交流地域活動教育行政
ごとう勇樹活動リポート 東近江行政組合本部出初式 東近江行政組合本部の出初式が近江八幡消防署で挙行され、同組合議会議長として出席し、祝辞を述べさせていただきました。昨年元日に発災した能登半島地震、また9月の奥能登豪雨災害には東近江行政組合からも災害救助隊が現地に駆けつけ、救助や復旧作業に従... 2025.01.07 ごとう勇樹活動リポート地域活動地域行事地域防災東近江行政組合議会
ときどき日記 山の神様、どんと立て、組汁と続いた一日 早朝より区の皆さんと山の神様参拝。お参りの後は火を囲んでおからとミカンををいただきます。その後は草の根広場に集まり、14日(火)のどんと焼きに向け、どんと立て。今年は例年より二回りほど大きなどんとさんになりました。お昼前からは鳥居平会議所に... 2025.01.05 ときどき日記地域活動地域行事日野町の文化・芸術
ごとう勇樹活動リポート 東近江行政組合議会・東桜谷公民館運営委員会 午前中、近江八幡消防署にて骨髄バンクの語りべ講演会に出席した後、午後1時30分より東近江行政組合本部にて開催された東近江行政組合議会全員協議会、続いて開催された定例会に議長として出席いたしました。今定例会では条例改正2件、補正予算2件、工事... 2024.12.19 ごとう勇樹活動リポート地域活動東近江行政組合議会