2024-06

日野町議会

6月定例会が閉会

日野町議会は本日午前8時30分より議会運営委員会を開催し、6月定例会最終日の日程について事前協議を行いました。 議運閉会後は議員全員協議会を開催し、続いて午前9時10分より本会議を開き、各委員会の委員長報告を行い、私も空家対策特別委員長とし...
地域交流

日野駅舎なないろ大掃除

今日は日野駅舎観光交流拠点施設なないろの大掃除でした。 こうけん舎、役場職員、日野観光協会、内池共栄会、なないろ一日店主のみなさん、近江鉄道職員さん、自主参加のみなさん、大変ご苦労様でした。 清掃作業の後は、ピカピカになった施設内で恒例の慰...
ときどき日記

獣害対策の装弾を買いに京都へ

久しぶりに時間が取れたので、獣害対策等に使用するショットガンのスラッグ弾を買いに京都の銃砲店まで行ってきました。 いつもの大変人当たりの良い店長さんに注文したら、大層値上がりしていてビックリ! 獣害対策も半端なくお金がかかるようになりました...
ときどき日記

日野図書館に令和7年度の小中学校教科書が展示されています

日野町立図書館に図書を借りに行き、令和7年度に使用される小中学校の教科書展示を閲覧してきました。 どの教科書も大変見やすく、児童が直感的に理解できるように工夫されています。理系卒なので、どうしても理科や算数(数学)系の教科書をじっくりと見て...
骨髄バンク

日野ライオンズクラブさんに骨髄バンク語りべ講演会の説明

午前10時より滋賀骨髄献血の輪を広げる会の片岡智一代表代行とともに日野ライオンズクラブの堀江清一郎さんと面談し、日野ライオンズクラブでの骨髄バンク語りべ講演会実施に向けたお願いと説明をさせていただきました。 骨髄バンクは白血病をはじめとする...
政治活動

建設計画課にて県道西明寺安部居線第二工区着工に向けた協議

午前中、日野町役場建設計画課に県道西明寺安部居線改良工事・第二工区の着工に向けた今後の進め方について協議に伺いました。 同県道は東西桜谷を結び、さらに町中心部や東近江地域に接続する広域農道と国道307号へと続く大変重要な地元の大動脈です。 ...
地域活動

空家対策特別委員会/議会改革特別委員会

日野町議会は午前9時より空家対策特別委員会を開催し、日野町空家等の適正な管理に関する条例(案)の制定についてを議題として協議を行いました。 この条例案は特措法に基づく特定空家に指定されていない空家物件が、台風等の災害の影響で周辺の家屋や住民...
ときどき日記

総務常任委員会の調査研究

午前中、打ち合わせのため東近江行政組合議会の議会事務局に伺った後、午後は総務常任委員会に出席しました。 今回の同委員会は付託案件がないため、①国スポ障スポについて、②日野町文化財保存活用地域計画についての2件について、執行側の説明を受けなが...
日野町議会

予算特別委員会/産業建設常任委員会

日野町議会は本日午前中に予算特別委員会、午後には産業建設常任委員会を開催いたしました。 両委員会とも付託議案に対し慎重審議を行った後、討論はなく採決では全委員一致にて可決すべきと決しました。 私からは今議会で提案された町道西大路鎌掛線改良工...
ときどき日記

道路愛護事業の草刈りを実施

鳥居平農業組合と世代をつなぐ農村まるごと保全委員会の合同で、道路愛護作業を行い、県道中里山上日野線周辺に繁茂する雑草を刈りました。 日野町の農村集落では少子高齢化や人口減少が進んでおり、先日の一般質問での執行側の答弁では、昨年度だけでも4つ...